
- ラグーナテンボスとは
- イルミネーションのオススメ周り方
- 【魅力】5つの演出と2つのミュージカル
ラグーナテンボスとは

ラグーナテンボスは、愛知県蒲郡市にある複合リゾート施設です。
中には、遊べるテーマパークのラグナシア。
買い物やレストランのフェスティバルマーケット。
泊まれる変なホテルとラグーナヒル。
温泉のレグーナの湯。
たくさんの施設があります。
今回は、イルミネーションを見るためにラグナシアに入りました。
イルミネーションのオススメ周り方

ラグナシアのイルミネーションは11月3日から始まりました。
僕が行ったのは、11月11日で平日でした。
休日と平日で、スケジュールが違います。
休日の方が、営業時間が長っかたりショーが多いので確認するといいと思います。
夜は、イルミネーションの作品やプロジェクションマッピングが10分に1度ぐらいあるので、前もって調べておくとスムーズに回れるのでオススメです。
イルミネーションスケジュール→http://blog.lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/sche.html
【魅力】5つの演出と2つのミュージカル

16:45から、ライトアップセレモニーが始まります。(日没の時間によって開始時刻変わるかも)
15分ぐらいのミュージカルがありました。
小さい子が1人ステージに立ちラグナシアに魔法をかけます。
小さい子は、魔法をかけた後サンタさんからプレゼントを貰っていたのでお子さんいる方はオススメです。
今まで、ミュージカルを見る機会がなかったので見れて嬉しかったです。

17:30〜は、夜の噴水ショーがスタートしました。
5分ぐらいでした。噴水が動き、噴水の水に光が当たりすごくキレイでした。

17:40〜は、水上の黄金宮のイルミネーションショーです。
これも、時間は5分ぐらいでした。
イルミネーションが水面に反射していて、とってもキレイでした。
音楽に合わせて、光方が変わります。

17:50〜は、カーアクションマッピング「アメイズ」でした。
壁に、レクサスRCが走る演出でした。時間は、7分ぐらい。
歯車や空を飛んだり、背景には近未来な感じでした。FF13みたいな世界観(伝わる人少なそう)
SFの世界で、レクサスが走るのでとってもかっこいい演出でした。

18:00〜は、光の草原 イルミネーションショーでした。
アメイズの演出は、他の演出に比べて時間が長めです。
園内が広いので間に合いそうにないと思いましたが、隣同士だったので間に合いました。
光の草原は、グラデーションで色が変わっていく感じがキレイでした。
写真真ん中の月は、座れるベンチがあるので、カップルで来た時にはフォトスポットですね。
(僕は、一人でイルミネーションに来ましたが….)

18:15〜は、360°3Dマッピング「Neige」(ネージュ)でした。
写真では、分かりにくいのですが、360°城の外壁の様なもので囲われています。
写真真ん中の階段から、踊り子さんたちが降りてきます。
笛を吹くと、壁が壊れたり、真ん中で光ってる衣装を着てる人が踊りキレイでした。

18:45〜は、ウォーターマッピングショー「アグア」です。
本日、最後の種類の演出でした。(他の日に来ると花火が見られる日も)
600円で、有料観覧席でショーを見れます。(パスポートで割引ができる)
今回は、有料観覧席から見ました。無料の席からも見ることができます。
アグマは、15分ぐらいのミュージカル。
プールに映像を映したり、噴水に映像を映したりととてもキレイでした。

今回は、ラグーナテンボスでイルミネーションを見てきました。
行く日によって、演出の時間や演出の種類が変わるので前持って調べとくといいと思います。
入園料は、2250円でした。この値段で、これだけ多くのキレイな演出見れてコスパいいです。
皆さんも、ラグーナテンボス行ってみてください。
↓その他SNS、参考WEBサイトなど
ラグーナテンボスホームページ
https://www.lagunatenbosch.co.jp/index.html
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNt1q3tDTUg9yj_3xLe-dIA/featured
ラグーナテンボス最高でした!
— しげ@『11/10(火)ラグーナテンボス』 (@_Hudan_no_Shige) November 10, 2020
ミュージカルを2回とイルミネーションの演出7個ぐらい
演出も迫力も全部すごかった!
後日、YouTubeとブログ更新します
楽しかった pic.twitter.com/IjRrhA8nLF